ブログ!七転び八起き

出版編集者→ITスタートアップ起業→事業開発コンサルをやっている太田祥平のブログです。

スタートアップの大ぼら話に「?」な人こそ見るべきファルコンヘビー打ち上げ映像

f:id:otasho:20180207095721p:plain

アメリカの宇宙ベンチャースペースX。同社が1100億円を投じて開発した巨大ロケットファルコンヘビーが日本時間2018年2月7日5時45分に打ち上げられました。

大ぼらからイノベーションは生まれる

27機に及ぶロケットエンジンをファルコンヘビーは使用しています。それら多数のロケットエンジンを制御する難易度ゆえ「成功確率50%」「失敗するとしても、射場を破壊しない位置で…」とイーロン・マスク自身が言っていたファルコンヘビー初打ち上げの模様がこちらです。

打ち上げの瞬間

左右ブースター地上への着陸の瞬間

第1段コアセンターのドローン船への着地は残念ながら失敗したものの、積荷の打ち上げ&2本のサブブースター第1段着陸ともに成功。

火星に文明を作る

人類をマルチプラネタリー(複数惑星)な種族にする

こうした「世紀の大ぼら話」「あまりにでかすぎる大言壮語」の実現に一歩一歩近づくイーロン・マスク。彼とスペースXのメンバーのチカラがこれらの生中継映像には満ち満ちています。

「スタートアップの大言壮語や大ぼらにうんざり」という方こそ、この偉業をみて

「大ぼら」から生まれるイノベーションの存在

を感じていただけると嬉しいです。

ファルコンヘビー打ち上げでもユーモアを盛り込む姿勢がチーム力に

今回の打ち上げの積荷はイーロン・マスクがCEOを務める電気自動車メーカー「テスラ」製のスポーツカーである「ロードスター」。

そのロードスターを「運転」するスターマン(スペースXデザインの宇宙服を着た人形)の生中継もスペースXは用意してます。

地球を背景にしてロードスターのハンドルを握るスターマンの姿がSF過ぎて興奮! 開発費1100億円のロケットでこういうユーモアをやってのけるイーロン・マスクは凄いですね。

世界中の宇宙技術者がイーロン・マスクの元に集い、スペースXのイノベーションを実現するのはこうした「楽しく仕事をやっている」姿勢も背景にあるのかもしれません。

ファルコンヘビー打ち上げのフォトジェニックな映像や写真訴求も人材確保に寄与

この「ロードスター」は火星を目指す軌道に投入されています。アポロ17号の搭乗員が撮影した地球の写真「ザ・ブルー・マーブル」に近しいスターマンからの中継映像がこれまた壮観です。

また、ロードスターには「アメリカ製」ならぬ「地球製」を示す刻印を入れた旨、イーロン・マスクのインスタ投稿も。

www.instagram.comイーロン・マスクのユーモアとともにこうした映像や写真による世界中への訴求。これも、人材確保に寄与しそう。

今回のファルコンヘビー打ち上げを踏まえて私たちも、「大ぼら」と「ユーモア」を交えつつ、イノベーティブに仕事をしていきたいですね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。よろしかったら

  • この下の【B!ブックマーク(はてブボタン)】
  • ページ右上Author 部分にある【読者になる】

を押して頂けると嬉しいです〜。

リスクなしで事業を成功させたいと妄想するあなたが読むべき与沢翼ツイート2選

f:id:otasho:20180128122215p:plain

イケハヤさんのブログでまとめられていた与沢翼さんの連投Tweet。リスクとの付き合い方について、与沢翼さんの指摘はとても示唆に富んでいます。

情報商材ビジネスで財をなした与沢翼さん。ゆえに「いろいろと思うところがある方」ですが、以下の2つのツイートは納得感があります。

大きいリスクがあるから大きい利益はもたらされる

これ、文字にすると当たり前感があります。

ところが、ビジネスの現場では「リスク取ったやつの中から勝者が出」るということを素で理解していない人が業界を問わず存在します。

  • ノーリスクで起業して、ベンチャーキャピタルから資金調達。ゆくゆくはIPOしたい
  • ローリスク・ハイリターンのビジネスモデルがどこかにあるはず

こういうことを平気で言う人がいるのです。信じられないことに!

ローリスクハイリターンなビジネスモデルがあるなら、スタートアップに投資しないで自社でやりますってw

リスクは時間とバーターされる

「時間が経過するとリスクを低減させられる」とする与沢翼さんの発言。

資産総額932億ドル(10.13兆円)を誇る投資家 ウォーレン・エドワード・バフェットさん。バフェットさんは短期投資ではなく長期投資で財をなしています。ウォーレン・バフェットの長期投資手法と通じる考え方といえますね。

  1. リスクがあるところに富は生まれる
  2. リスクをさけつつ富をなしたいなら時間をかける

与沢翼さんの連投ツイートからは上記2つが読み取れます。
ただ、参入障壁が低く競合が多くいる(あるいは多く出てくる可能性が高い)ビジネスの場合は時間をかける=競合に打ちのめされることを意味します。

すなわち経営者や事業担当者がとるべき戦略は次の2つといえそうです。

  1. 【Aパターン】自らのビジネスには参入障壁がない → 競合が多そう → 時間はかけられない → リスクを取りスピーディーに事業拡大
  2. 【Bパターン】自らのビジネスは参入障壁がある → 競合が参入しにくい → 時間をかけてもOK → リスクを下げるため時間をかけて事業を行う

投資家にも2パターンある

投資を行うベンチャーキャピタルの中には「参入障壁があるかどうか」を問う担当者がいます。それはたとえば「参入障壁となる特許をスタートアップが持っているかどうか」という質問に現れます。

これ、【Bパターン】になりますね。

ただ、ベンチャーキャピタルの多くは投資の際にファンドを組成しています。「ファンドには償還期限があるのに、時間をかけて大丈夫なの?」という気がします。実際、大丈夫じゃないと思いますが…。

他方、多くのベンチャーキャピタルや投資家は【Aパターン】を意識。スタートアップに、リスクをとりつつスピーディーなグロースを求めます。

これらを踏まえても、与沢翼さんの指摘は実に的を射ている印象があります。地頭が良い方なのですね。情報商材ビジネスの方ではありますが…。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。よろしかったら

  • この下の【B!ブックマーク(はてブボタン)】
  • ページ右上Author 部分にある【読者になる】

を押して頂けると嬉しいです〜。

EC好きに朗報!楽天とウォルマートの提携で楽天西友ネットスーパー誕生へ

ビッグニュースが飛び込んできました。

netshop.impress.co.jp「敵の敵は味方」ということでしょうか。Amazonとの仁義なき戦いが始まる?

EC好きの私は、ウォルマート傘下の西友が運営するネットスーパー SEIYUドットコムの強化に期待。

月額費を払うと低価格で食品が購入可能だった会員サービス「ビッグセーブ」を西友ドットコムは2018年1月末で終了。ビッグセーブ愛用者の私としては西友ドットコムのサービス縮小傾向が残念でした。前掲記事によると

楽天が手がけるネットスーパー事業「楽天マート」は今後、西友と共同運営する「楽天西友ネットスーパー」に「統合していく」(三木谷浩史社長)。

楽天西友ネットスーパーが誕生。さらに楽天マートも取り込む。サービス面で相当本気の攻めへ転じそうですね。

西友ドットコム愛用者の一人としてとても嬉しいです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。よろしかったら

  • この下の【B!ブックマーク(はてブボタン)】
  • ページ右上Author 部分にある【読者になる】

を押して頂けると嬉しいです〜。