NewsPicksはコメントを投稿&Likeするだけじゃなかったらしい件
2018年12月14日。六本木で開催されたNewsPicksの「第3回ピッカー感謝祭」に参加してきました。
newspicks.com
感謝祭への参加は3回連続3回目。甲子園出場のノリで今や参加しています。以前の感謝祭に参加した時のレポートはこちら。
newspicks.com
で、今回です。NewsPicksをこれまで私は…
- Pickされた記事にまつわる業界の方ならではのコメントを読んで腹落ち
- 他方自分は「毒にも薬にもならないコメント」を入れて自己満足(汗)する
- ステキなコメントなのにフォロワーが少なく上位表示されていないコメントにLike
…という使い方をしていました。
これ、「ごくごく一般的なNewsPicksの使い方かな?」と思っています。
どうやらNewsPicksの使い方はいろいろあるらしい
ところがです!
「第3回ピッカー感謝祭」のいちコーナーとして「はじまりはNewsPicks」という催しがありました。NewsPicksにまつわるエピソードの紹介です。
このコーナーに登壇なさった皆さんのお話を伺うとNewsPicksの使い方はそれだけではないようなのです。
中村 猛さん
視覚障害者の方向けのプロダクトを開発なさっている中村さん。NewsPicksで自らの記事をpick→コメント欄での意見交換で「プロダクトのネーミングを名称を決定」したそうです。
「こ、こんな使い方もあるのか~!」と、とても新鮮でした。
佐々木 励さん
IBM→BCG→LINEと華麗なる経歴をお持ちの佐々木さん。なんと2度の転職はともにNewsPicksのジョブオファー!
「ご経歴、『NewsPicks度』が高いなぁ」と思ったんです。なるほどそういうことだったのですね。NewsPicksのジョブオファー、私も早めに使うべきでした。うぅむ。
Arai Kaoruさん
最近は、NISSANの前会長ゴーンさんの関連記事でよくお見かけするAraiさん。わたしもフォローさせていただいています。
Araiさんも華麗なるご経歴ですが実は「物を書く仕事をするのが夢」だったとのこと。そこで、ブログ(You can know it – tech)を書きはじめてNewsPicksでも積極的にコメントをなさるようになったそうです。
わたしも出版業界とスタートアップ界隈二足のわらじなので痛感しますが「ブログ発の書籍」がかつて多数刊行されました。
同様に「NewsPicksのコメント欄発の書籍」もAraiさんの深い見識をベースとするとありそう…との予感も。いろいろ楽しみです。
ほかの登壇者の方々のお話も「なるほど〜」の連続。いろいろ刺激的でした。
つまりまとめると
- NewsPicksのコアバリューはコメント機能である
- NewsPicksはコミュニティーである
ーーよくそう言われます。確かにそれは事実。
でも、それを超えた
- 新しいサービスやプロダクトの誕生
- 新しい人生の第一歩
こうした流れも生まれつつあるようです。
「自分も、NewsPicksをいろんな使い方をしていこうかな」
ーーそう思わせる第3回ピッカー感謝祭でした。
恒例のあれも!
そして、ピッカー感謝祭恒例(?)の手書きメッセージは今回も健在。もうホント、コミュニティーチームの皆さんには頭が下がります。素晴らしい!
さらに今回のサプライズは「お土産」。
コメント欄でよく拝見するパティシエ/大学生のMiki Y.さんお手製のNewsPicksクッキーです。おじさんゴコロがくすぐられるお土産に感動しました!
Mikiさん、ありがとうございます~(^^)
次回は第4回目のピッカー感謝祭。皆さんも参加なさってみてはいかがでしょうか。わたしももちろん応募します。次回も当選しますように…。