個人経営の店舗こそが新型コロナ禍では繁盛する!
有料記事なのですが示唆に富む記事だったので共有したいと思います。
この記事の趣旨は以下のようなものです。
- 個人店:新型コロナ禍耐性【高】
- チェーン店:新型コロナ禍耐性【低】
上記だけだと突拍子もない感が出ますが記事を読むと腹落ち感。
- お店が入っている建物の大家さん
- 地元のお客さん
…ともに、店主のファンだというのです。だからこそ、
- 新型コロナ禍でも来客がある
- 新型コロナ禍で即座に家賃免除
されているというのです。
- 個人アカウント:【強】
- 法人やブランドのアカウント:【弱】
…というのが路面店でも言えるということですね。
個人といえば、ZOZOが個人に注目したブランドを立ち上げようとしたりも。
随分昔、「人は人にしか興味がない」という言葉を新人編集者の頃に先輩編集者に教えられらことを思い出しました。
ビジネスでも「人は人にしか興味がない」という側面が強まりつつありそうです。
ということで以下お知らせです💦
上記のように「個人の強さ」を出版編集者時代から叩き込まれたわたくし太田祥平は、飲食店や小売店の事業再構築支援にコミットしています。
- ジャパネットたかたでチラシ制作指揮を行っていた時に、髙田社長に直に叩き込まれた「モノを売る」極意
- ITベンチャーを経営していた当時、経営にコミットいただいた孫泰蔵さん(孫正義さんの実弟)に仕込まれた「孫家の商売術」
これらを活かした飲食店や小売店の事業再構築。ご興味がある方は↓をクリック。